今週のWEB例会 詳しくはこちら

東急ホテルにて公共イメージ向上委員長会議が行われました

2024年9月9日(月)16:00からは、東急ホテルにて公共イメージ向上委員長会議がありました。

当クラブからは会長の天野会長と小田幹事&公共イメージ向上委員長が出席しました。

当日のスケジュール

会場全体の様子

公共イメージ委員長会議
副委員長 加藤さん

吉川公章ガバナー

公共イメージ委員長会議
古市晃久委員長

ロータリーの友地区代表委員
池森由幸さん

古市委員長がお話されていた資料はこちらをご参照ください。詳しくはこちら

ロータリーの友地区代表委員の池森由幸さん(名古屋千種ロータリークラブ)の講義では、「SNS」についてことを触れられていました。詳しくはこちら

・SNSと一言で言っても、どんな種類があるのか?
-Facebook、YouTube、インスタグラム、LINEなど
・SNSをどう活用していくか?
・SNSで何を発信していくか?

上記の内容でした。

その後は、各テーブル(A~J)までありましたので、各ロータリークラブの委員長さん同士でディスカッションを行い、今の自クラブのITの活用やSNSの活用を話をしてきました。

話をしていく中で

・ホームページをキレイにして、きっちりと運用している
・ホームページはあるけど、あまり使えていない(更新が止まっている)
・SNSはアカウントはあるけど(例:Facebookページ)はあるけど、更新が止まってしまっている
・地域との写真・動画の掲載する場合は、事前許可が必要だが、、
・発信はしているものの、実際の効果測定までができていない。

こういったお話が多かったです。

また「情報発信」と一言で言っても

・対外向け(ロータリアン以外)の発信をするのか?
・対内向け(ロータリアン向け)の発信をするのか?

もし対外向けで発信するのであれば

どんな内容を発信すべきなのか?
どんな媒体が最適なのか?

という部分が各クラブさんは定まっていない印象がありました。

当クラブは、小田幹事が公共イメージ委員長であり、ITの統括をしているため、その方針を話をさせていただくと

①まずは自クラブに居て、自分が楽しいと思ってもらう
②SNSの発信は、積極的には行わない。
③SNSよりもホームページに力を入れる(SEO対策や口コミをしやすいツールとして)

という方針で考えております。

理由としましては、本業でSNSを使っているからこそ分かりますが

SNSを「ただ単に形だけ更新すること」と「目標(例:増強)を定めて、そこに向かって更新すること

これは全く話が違います。

ただ、単に更新するだけになってしまうなら、人的コスト(時間・労力)が増えるだけになってしまいます。

そのため、後者の選択肢がとることが理想ですが、実際にやっていくとなると

①ターゲットはどうするか?
②SNSの媒体ごとで受けているネタは何なのかをリサーチする
③リサーチした企画に沿って、コンテンツを出していく
④継続更新していくためのスケジューリングを組む

これらを最低限やらなければいけません(そうじゃないとSNSから成果は望めません)

これが分かっているからこそ、現状、当クラブの状況では、負担が大き過ぎるため、SNSに注力を現状せず、今は「ホームページの充実化」を図ることを専念しています。

SNSもホームページも、インターネットのツールはどこまでいっても「自分達の活動の拡散器」です。

つまり、まずは今リアルで行っている奉仕活動や地域の方とのコミュニケーションを地道に図っていくことが最重要だと考えます。

何事も継続するためには「過度な負担がかからないこと」だと思っているため、

「最近、名城大学のボランティア協議会の学生さん達と植栽してきたよ」
「ロータリークラブのみんなで、ご飯食べてきてけど楽しかったよ」
「ゴルフコンペに行ってきたけど、良い運動になったよ」
「自クラブには、こんな人達がいるんだよ」

こういった言葉を、できる範囲で伝えていただければいいなと思っています。

各会員がそれぞれ「楽しい」や「充実している」と思えるから、人に話したくなる誘いやすくなると思います。

・積極的に活動したい人は積極的に活動していただく
・みなさんと繋がっていたいけど、でも本業が忙しくて、、、

という状態であれば、本業優先でいいと思います。

そんな形で、無理なく活動していただけるように、引き続き、活動していただければ幸いです。

メークアップ

今週の例会

目次