今週のWEB例会 詳しくはこちら

【第384回目】オンライン例会(2023年11月1日)

2023年11月1日(水)
通常、当クラブの例会は、第1・第3水曜日0時より開催しています。

目次

開会点鐘・歌の斉唱

会長挨拶

会長 山下惟人

皆さん、こんにちは。第384回例会がスタートです。

10月29日(日)10時から『伊藤圭介生誕220年記念行事』協賛事業として、名古屋東ロータリークラブ様が中心となり、鶴舞公園・鶴舞図書館前の伊藤圭介博士銅像前で、植栽を致しました。

あわせて読みたい
鶴舞公園にて「伊藤圭介 生誕220年記念事業」協賛事業の植栽イベント 会員の西方大作です。 2023年10月29日(日)、鶴舞公園にて「伊藤圭介 生誕220年記念事業」協賛事業の植栽イベントに、天野恭子会員、西方真弓会員と一緒に出席してま...

また、当日の夕方からは当クラブの理事会と実例会を実施致しました。

あわせて読みたい
2023年10月の実例会を開催しました 2023年10月29日(日)に2023年10月の当クラブの実例会を久屋大通公園「フラリエ」にて開催しました。 理事会では天野元成幹事が中心となり、議題を進めていきました。 ...

幹事報告

【地区からのお知らせ】
■シンガポール国際大会のご案内
2024年シンガポール国際大会登録受付開始
My ROTARY参照
https://convention.rotary.org/ja-jp/2024-rotary-convention-singapore

お二人の方から、ガバナーナイトへのお申込みを頂きました。有難うございました。  

地区大会のご案内
【大会1日目】2023年11月11日(土) 名古屋マリオットアソシアホテル (名古屋市中村区名駅1-1-4)
<会長、幹事>
本会議    受付 15時 開会 16時 閉会 17時45分
RI会長代理ご夫妻歓迎晩餐会   開会 18 時 閉会 20時

【大会2日目】2023年11月12日(日) 名古屋国際会議場  (名古屋市熱田区熱田西町1-1)
<会長、幹事、役員、各委員会委員長、入会3年未満会員、ご都合のつく方>
本会議:受付 10時  午前の部  開会 11時  閉会 12時20分  昼食 12時25分~13時15分
午後の部:開会 13時20分  閉会 16時15分

【青少年交換】「2022-2023年度派遣学生帰国報告会」のご案内(地区ロータリークラブ)
日時:2023年11月18日(土) 14:30~16:30
場所:ZOOM会議
対象:クラブ会長、幹事、青少年奉仕委員長、地区青少年委員会関係者
登録料 : ¥0 出席の回答期限:2023年11月3日(DCSにて)

理事会・例会、職業奉仕のご案内
日時:2023年12月2日(土) 14時~19時
【職業奉仕】 職場訪問  山本眞輔 彫刻展 『人間讃歌』
時間 14時~16時
場所 西尾市文化交流センター南館(旧・西尾市幡豆ふれあいセンター)西尾市寺部町浜田69        【理事会・例会】
時間 17時~ 
場所 三水亭 はなれ 西尾市一色町坂田新田西江95-10

伊藤圭介生誕220年記念行事
日時:2023年12月13日(水) 14時~19時30分
場所:久屋大通庭園フラリエ クリスタルガーデン
○14時~16時  公開収録   ZIP-FM (放送部12月17日)
〇16時~17時  講演会    シンガポール植物園 研究員ミケーレ氏
〇17時30分~  懇親会    フラリエレストラン 『クアドリフォリオ』

伊藤圭介生誕220年記念行事 記念講演
日時:2023年12月16日(土) 13時~15時
場所:名古屋市公館レセプションホール  名古屋市中区三の丸3丁目2-5
〇シンガポール植物園研究員 ミケーレ氏 『伊藤圭介と二十四綱図』

総会・理事会・忘年会のご案内
日時:2023年12月16日(土) 15時~19時30分
場所:JPタワー名古屋 3階カンファレンスホール 名古屋市中村区名駅1-1-1
〇15時~   理事会
〇16時~   総会、例会
〇17時30分 忘年懇親会  JPタワー名古屋 『東天紅』 カンファレンスホール隣り

2024ー25年で早く決まっているところもお知らせ致します。
2024-25年度 ガバナー補佐訪問 2024年9月28日(土)   JPタワー名古屋  3階
2024-25年度 ガバナー公式訪問 2024年10月15日(火)  JPタワー名古屋 35階
上記日程でガバナーエレクト事務所からご指定ありました。 開場は、JPタワー名古屋で行います。
<<当クラブがホストクラブです。全員参加目指し今からご予定頂きますよう、宜しくお願い致します>>

◎国際奉仕活動のご案内                                         5年前から行っている、「東京国際交流館」、「兵庫国際交流館」での留学生支援バザーへの出品をお願い致します。                                               国際交流館は、独立行政法人日本学生支援機構が保有する海外からの留学生を受け入れる学生寮です。世界95か国から1,200名の学生(多くは本国で大学教育を受け来日した大学院生で子供も帯同する方も多数)がいらっしゃいます。今回は、文具、タオルなどの日用品を愛知ロータリーEクラブから寄贈します。

10月29日の実例会の際にお持ちください。ご寄贈頂いたお品を梱包して纏めてお送りいたします。詳しくは添付の資料をご覧ください。(衣料品は検品・選別が必要ですので新品のみお引き受けします。コートは暑い国の出身の方が多く保有している方が少ないのでリユースでも良品ならお送りする予定です。)

9月・10月の委員長会議について

クラブ公共イメージ向上委員長会議
2023年9月11日(月)

クラブ国際奉仕委員長会議
2023年9月12日(火)

米山奨学委員長会議
2023年9月21日(木)

職業奉仕委員長会議
2023年10月18日(水)開催

ロータリー女性の集い(PART1)
2023年10月24日(火)開催

メークアップ&スマイル

10/18~10/31の21時までに、28名の方にメークアップを頂きました

佐野眞琴様、福谷英則様、勝木務様、塩之谷香様、金子豊久様、渡部亨様、可知久充子様、神谷強様、中村文哉様、山坂哲郎様、横山宜幸様、滝茂和様、田口智様、伊谷快児様、伊藤信孝様、伊藤清隆様、辻村敏晃様、石塚久継様、岡本和也様、佐々木康浩様、伊藤美樹様、西脇司様、大矢伸明様、今泉孝朗様、加藤基弘様、鈴木元和様、角谷広高様、服部俊男様

会長 山下惟人

誠にありがとうございます。クラブを代表しましてお礼申し上げます。

ご投稿頂いたあとにお支払いをされていないと証明書が発行出来ません

メークアップをして、決済したにも関わらず「証明書が来ない」などありましたら、こちらからお知らせください

卓話 鶴舞公園について

◎卓話者:天野恭子

お散歩に最適な季節となりました。

私は時々鶴舞公園(名古屋市昭和区)に出掛けますが、歴史など知らない事が有るので調べてみました。

◇ 鶴舞公園の歴史 ◇ 

明治 38 年(1905 年)蛇行していた精進川(現 新堀川)の改修工事が行われ、その時に出る大量の土砂の持ち込み場所が検討される。

第 10 回関西府県連合共進会が明治43年(1910 年)に名古屋で開かれる事が決まり広い用地が必要になったため、東部田園地をその土砂で埋め立てる事にした。(広さはバンテリンドームナゴヤ約5個分の 24ha)

27 万㎥ という大量の土砂(10tダンプ約 45,000 台分)を当時は馬に引かせたのだそうです。

大変な苦労の末、明治 42 年(1909 年)に洋風庭園と回遊式の日本庭園を併せ持った、名古屋市初めての公園として鶴舞公園が誕生しました。

共進会はこの鶴舞公園で、明治 43 年 3 月 16 日から 90 日間、3 府 28 県の参加を得て開催され約 260 万人が訪れ大盛況だったようです。

共進会閉幕後の再整備には日比谷公園などを設計した本多静六を設計顧問に迎え、全体設計を東海建築の巨匠・鈴木禎次が担当し、西入口から噴水塔、奏楽堂の線を軸として周囲に洋風庭園を配する。

南側に大運動場、北側と東側に村瀬・松尾両宗匠の手による池泉回遊式の日本庭園が造られた。大正時代に入ると市立動物園(1918 年~1937 年)、図書館(1923 年のち戦災で消失)が造られる。

昭和5年(1930年)に昭和天皇の御成婚記念として公会堂完成
昭和12年(1937年)中央本線鶴舞駅開業
昭和32年(1957年)伊藤圭介先生像除幕
昭和52年(1977年)地下鉄鶴舞線開通
昭和59年(1984年)現在の鶴舞中央図書館完成
平成2年 (1990 年)日本さくら名所 100 選に選ばれる
平成21年(2009 年)ほぼ全域が登録記念物(名勝関係)に登録される
令和5年春 「TURUMA GARDEN」食を中心とした 3 つのエリアがオープンし魅力が広がる 

◇ 園内の様子 ◇     

《噴水塔》  古代ローマ様式の大理石柱と、木曽石・三河海石の石組みの和洋折衷のユニークなデザインで、高さ 10.2m の大噴水からあふれる 8 本の小滝を承露盤でさらに細かく砕き、水玉と霧に変化させる姿は現在でも見ることができます。共進会を記念して奏楽堂と共に鈴木禎次氏が建築しました。

《奏楽堂》  ルネサンス風の円形舞台、老朽化で一度違う形になったが平成 9 年に初期の姿に再建されました。階段の手摺りに水鳥と青海波、鉄柵に「君が代」の楽譜、屋根飾りにハープがあしらわれとても凝った作りになっています。当時まだ珍しかった西洋音楽がここで継続的に演奏され、一般の人々に広げる大きな役割を果たしました。

《動物園門柱》大正 7 年に東山動物園の前身が公園南西部に開園しました。現在は通用門の門柱 2 基が残されています。

《伊藤圭介先生像》享保 3 年(1803 年)名古屋市中区で生まれた日本初の理学博士の像は図書館の前に有ります。本草学・蘭学、シーボルトから植物学などを学び数々の功績を残した、名古屋の偉人です。当クラブを含むロータリークラブの協賛で生誕220年を記念して、圭介先生が名づけた「シモバシラ」を植栽しました。

伊藤圭介氏の像

《正面入口から噴水等を望む》

《バラ園》140 種 1400 株のバラが植えられている。11 下旬まで秋バラが咲いています。

◇ つるま? つるまい? ◇  

鶴舞公園 → 「つるまこうえん」が正しい読み方です。

なぜこう読むのかは、諸説有りわからないそうです。他に 鶴舞小学校・鶴舞中央図書館・テラスポ鶴舞がこちらの読み方です。

「つるまい」と読むのは、名古屋鶴舞郵便局・JR 鶴舞駅・地下鉄鶴舞線などです。

「JR つるまい駅」公園口を出ると、すぐ前が「つるま公園」です。アクセスも良いので是非出掛けてみてください。

メークアップ

今週の例会

目次