今週のWEB例会 詳しくはこちら

【第408回目】オンライン例会(2024年11月6日)

2024年11月6日(水)第408回WEB例会

目次

開会点鐘・歌の斉唱

会長挨拶

会長 天野元成

天野

皆さん、こんにちは。第408回の例会がスタートです。

皆さん、こんにちは。

愛知友愛ロータリークラブでは、会員皆様と共に継続して行っている奉仕活動があります。

独立行政法人 日本学生支援機構は、東京と神戸に海外からの留学生(主に大学院生と大学生)を支援するため、留学生の宿泊施設として2つの寮を保有しています。

東京は、お台場に「東京国際交流館」

神戸は、中央区脇浜に「兵庫国際交流会館」

以前は、各地にありましたが現在は2か所に集約されています。

世界95か国から日本に学びに来られた1,200名の留学生が、寄宿しています。

本国での高等教育を終えて、更に日本に学びに来られた方々で大学院生が多く妻帯者もいらっしゃいます。

<兵庫国際交流会館>

一般社団法人日本貿易会のNPO法人である国際社会貢献センター、毎年2か所の留学生会館で留学生支援バザーを開催しています。

文具、家電(テレビ、ラジオ、調理器など)、日用品(タオル、ハンガー、食器、洗剤など)衣料品(コート、スーツ、セーター、ワイシャツなど)の寄贈を受け、東京国際交流館、兵庫国際交流会館内で、バザーを開催し(販価は①100円、②200円、③300円)売り上げは、それぞれの会館の施設充実や学生さんの支援のために使われます。

愛知友愛ロータリークラブでは、6年前からこのバザーの支援を行っており、会員のご厚志を寄贈しております。

神戸市の兵庫国際交流会館では11月9日(土)にバザーが開催されますので、11月2日(土)に兵庫国際交流会館へ私が天野恭子奉仕プロジェクト委員会副委員長と共に搬入を致しました。

<天野恭子奉仕プロジェクト副委員長>

兵庫国際交流会館の在籍留学生は現在約200名。

南方の方も多く、母国ではコートやセーターなどの冬物衣料が販売されておらず厚物が特に人気のようです。

今回も複数の会員の方がコートを寄贈して頂いており、留学生の方に喜んでもらえると思います。バスタオルなどの消耗品や食器なども人気です。

昨年は、新しい大画面の液晶テレビ(神戸市生まれで行年92歳で亡くなった父が見ていたTV)も2台寄贈いたしましたが、これは共用部で使われ皆さんのお役に立っているようです。

<兵庫国際交流会館内部>

今回の寄贈品の受け入れに際しては、兵庫国際交流会館のご担当の後藤様にお世話になりました。

日本貿易会のNPO法人であり留学生支援バザーを開催している国際社会貢献センターの鹿志村馨コーディネーターにもご挨拶申し上げました。

<左から鹿志村馨氏、天野元成会長、天野恭子奉仕プロジェクト副委員長>

東京国際交流館でのバザーは11月23日(土)~24日(日)に開催され11月11日より寄贈品の受付が開始されますので、東京にもお送りする予定です。

愛知友愛ロータリークラブの奉仕活動は、

  • 大府市の共和西児童老人福祉センター様への消毒液、文具、タオルなどの寄贈
  • 久屋大通庭園フラリエ様への施設環境充実支援(消毒液、伐採器具、スコップ)
  • 会員と名城大学学生さんとのコラボでの植栽活動
  • 東京及び兵庫の国際交流会館への寄贈

上記を柱として行っています。

いずれも会員の方々からの出来る範囲内でのご協力を重ね合わせて行っていますので、会員皆さまの奉仕活動です。

今年のRIテーマのロータリーの「マジック」。

愛知友愛ロータリークラブにおいては、会員皆様が参加できるこのような奉仕活動が、「マジック」でありますので、引き続き継続してまいります。

幹事報告

愛知友愛ロータリークラブ24-25年度、幹事の小田です。

下記に幹事報告を致します。

2024-25年度 第2760地区大会
日時:11月9日(土)地区大会1日目
場所:名古屋観光ホテル
参加者:会長、幹事のみ

日時:11月10日(日)地区大会2日目
場所:名古屋国際会議場 ※名城線(名港線)「日比野」もしくは「西高蔵」駅から徒歩5分
参加者:当クラブ会員全員が対象

◎当クラブの対面での「メークアップが可能」な例会
8月31日(土)の三島にある米山梅吉記念館の例会
9月7日(土)地区補助金奉仕活動の植栽&実例会
11月30日(土)地区補助金奉仕活動の植栽&実例会
(瀬戸北に在籍していらっしゃる坂田特別代表が卓話をされます)
2024年は残り「1日程となります。

◎地区補助金活動「フラワー&フォト」2回目
日時:11月30日(土)10時~
場所:久屋大通庭園『フラリエ』
当日は、瀬戸北RC在籍の坂田隆特別代表が卓話でお越しになられます。

◎山本眞輔氏の彫刻展
日時:11月30日(土)14時~
場所:西尾市文化交流センター
彫刻展を見終わった後は、一色でうなぎを食べましょう。

◎総会
日時:12月14日(土)13時~
場所:JPタワーカンファレンスセンター3F
終了後は、「忘年会」がありますので、ぜひ空けておいてください。

◎地区補助金活動「フラワー&フォト」3回目
日時:1月11日(土)10時に変更 1月19日(日)10時~
場所:久屋大通庭園『フラリエ』
名城大学ボランティア協議会のメンバーが、翌週の共通試験などの都合上、変更になりました。

◎IM(インターシティミーティング)
日時:2月23日(日)13時~(12時に現地集合)
場所:ホテルメルパルク名古屋(予定)

◎実例会
日時:3月15日(日)13時~
場所:米山梅吉記念館(静岡の三島駅付近)
※8月末の台風の影響で延期となっていた分です。

メークアップ&スマイル

10/16~11/5までに、36名の方にメークアップを頂きました

丹羽克誌様、南康様、丸山和則様、早川敏江様、渡辺喜夫様、小野寺忍様、草地邦晴様、川瀨治通様、中村勝喜様、宮坂直木様、櫻井健弘様、西原貫二様、白石裕司様、鈴木圭介様、佐々木康浩様、水上保徳様、森本季伸様、山中浩晃様、新美俊生様、大岡信仁様、杉浦祐介様、南鉉様、岩崎洋平様、加藤英二様、平子健様、森下昭造様、岩崎光記様、田口智様、安藤淳様、岡本和也様、歌田武郎様、渡部亨様、北村正和様、中村智様、伊藤清隆様、鈴木元和様

天野

誠にありがとうございます。クラブを代表しましてお礼申し上げます。

ご投稿頂いたあとにお支払いをされていないと証明書が発行出来ません

メークアップをして、決済したにも関わらず「証明書が来ない」などありましたら、こちらからお知らせください

卓話:「50年(以上)前のお話」

卓話者:吉原照芳

来年は大阪万博の年です。

私が入社した年が1970年、1回目の大阪万博が開かれた年でした。

私の会社も機器を展示しており、社員はできるだけ見に行くようにと言われていました。

新しいシステム360が発表され、これから展開する時期でした。

万博はできれば来年も行けたらいいなと期待しています。

行けるかな?

<入社後のお話>

入社してからすぐに半年間、東京での新入社員向け教育がありました。

ベーシックスクールといいます。

ホテルに寝泊まりして教育施設まで通いました。

3日に1回はテストがあったと記憶しています。
生徒は皆必死に頑張っていたのを思い出しました。

当然給料をもらっての勉強ですからさぼれないですね。

何とか無事卒業でき、最後の日に食事マナーを勉強、椿山荘だったと思います。

将来仕事で食事するとき、恥をかかないようしっかり勉強しろ、だそうです。

隣に田中角栄氏の自宅があって東京都内とは思えない静かで素晴らしいところでした。

私にはもう二度と行けない所でしょう。

入社と同時に国内景気が良くなってきて良い時代だったと思います。

ラッキーでした。

<名古屋へ戻ってからのお話>

戻ってくるといきなりお客様のパンチセンターに配属されました。

50人以上のキーパンチャーに対応することに・・・毎日、路面電車に乗ってパンチセンターに通いました。
50人程の女性キーパンチャーに囲まれ落ち着かなかった記憶があります。

新入社員が入って来るとどれぐらい機械を知っているか試されることも良くありました。

厳しい対応です。

故障をしていない機械をいかにも故障しているように見せかけて対応を見る。

幸い私は何とか逃れました。
やはり慣れるまでひと月はかかりました。

ところで皆さんはパンチカードをご存じですか?

80桁のカードでコードを穿孔してカードリーダーでコンピュータに入力する。
この時代の一般的な作業でした。

カードに穿孔、それをチェック(ベリファイ)するのがキーパンチャーの仕事です。

まだオンラインが無い時代でした。
数年後にやっとオンライン端末が導入されて、オンライン時代到来となりました。

<銀行オンラインの開始>

オンラインの発展とともに銀行も端末機を導入して、通帳を端末機でプリントできるようになりました。

銀行オンラインの開始です。
各銀行にオンライン端末を設置する為、私たちの仕事もどんどん増えていきました。
忙しいが楽しい仕事でした。

<当時の名古屋市内>

お客様に向かうのは路面電車が活躍しました。
地下鉄は広小路通りを走る線だけだったと記憶しています。
名城線があったかは定かではありません。

自家用車は高値の花でほとんど走っていませんでした。
その後T自工とT自販が合併して私たちも自家用車に乗れる時代となりました。

トヨタのパブリカが発売され、あこがれた時代でした。

2年程して会社でも自家用車を仕事に使用できるようになり、仕事の効率も随分あがりました。
ただ夜の仕事もどんどん増えていき、徹夜作業も増えていきました。

今ではアウトかも知れません。

入社から数年の様子を書きましたが、技術の進歩が早く、数年経つと新しいシステムと言うように機械の進歩はすごいものがありました。

重さ何トンもあった機械が手の平に乗ったとか、指先に乗った1cm四方のチップになったとか言われるたびにこれは失業するなと思いました。

市場占有率が高い時には会社を2分割するからと言われたりした時期もあり、社内でも別会社の社員といるような感じになっていました。

原因は独占禁止法ですね。

これも何とか逃れて定年まで勤め上げました。
厳しかったが楽しい時代でした。

今はもうこれ以上働く気力はなし、自分の体を労わりたいと思っているこのごろです。

お粗末ですが私の入社から数年のお話と大まかに退職までの流れをお話させて頂きました。

私はこれまで趣味(野鳥撮影)のお話をしていましたが、最近、熊の出没が多くて野鳥写真も撮りにいけません。
良く出かける場所で熊を見たとの情報が相次いでいて、恐ろしくて行くのをやめています。

私の住む津市にもついに熊注意報が出てしまいました。
自宅から10kmあたりで2回見た方がいるそうです。

皆さん、山に行く時は十分ご注意ください。

つまらない話題ですが、若いころ数年の様子をお話しさせて頂きました。
若い皆様は信じられないと思いますが現在の名古屋との比較をして頂けたら幸いに思います。

その後のお話は皆様とお会い出来た時に・・・と思っています。

ありがとうございました。

メークアップ

今週の例会

目次