2024年12月18日(水)第411回WEB例会
開会点鐘・歌の斉唱
会長挨拶
会長 天野元成
皆さん、こんにちは。第411回の例会がスタートです。
愛知友愛ロータリークラブの総会例会です。
早いもので、2024-25年度の半分が終了しました。
今年度は、3名の新しい会員を迎えスタートしました。
このJPタワー名古屋3階カンファレンスホールA-1ルームで、7月6日に初回例会を行いました。
月2回のWEB例会に加え、月1回の顔を合わせての奉仕活動と実例会開催。
愛知友愛ロータリークラブの例会開催方法として定着したかなと思います。
7月21日の大府市共和西児童老人福祉センターへの消毒液・文具・乳児用ベッドの寄贈。
8月31日の静岡県三島市にある米山記念館での例会は3月15日に延期になりましたが、9月7日、11月30日の久屋大通庭園フラリエでの名城大学の学生さんの協賛を得ての植栽奉仕活動。
これは、1月11日も第3日目があります。
11月2日の海外からの留学生寮である「兵庫国際交流会館」、「東京国際交流館」の留学生に対しての衣料品・文具などの寄贈。
11月30日の坂田隆特別代表(瀬戸北RC。東尾張分区パストガバナー補佐)の卓話。
11月30日は、当クラブ会員で芸術院会員でもある彫刻家山本眞輔氏の展覧会見学。
多くの奉仕活動と実例会を開催することが出来ました。
また
ガバナー補佐訪問では東尾張分区の日野ガバナー補佐から当クラブの運営についてのお褒めの言葉を賜り、当クラブがホストクラブであった江南RC. 岩倉RC 3クラブ合同のガバナー公式訪問も、JPタワー名古屋の35階の会場で恙なく開催することが出来ました。
このほか、小田純也幹事によるAI勉強会。
山本眞輔会員の案内で京都の「知恩院」で山本眞輔会員制作の法然上人像の彫刻の見学。
秋のゴルフ同好会の親睦ラウンドの開催。
少人数のクラブですが、多くの奉仕活動と共に会員相互の懇親を深めることが出来ました。
当クラブの理事会は、会員は誰でも出席でき前向きな意見もどんどん話が出来ますので、楽しい企画を更に増やしていきたいと思います。
年明け、1月には第3回目の植栽活動とフォトコンテストがあります。
2月には、西方大作職業奉仕委員長のご案内で、トヨタグループの工場見学。
3月には、米山記念館での例会があります。
まだまだ、沢山楽しい奉仕活動があります。
ロータリークラブは、奉仕活動を行いながら親睦を図ることが出来る素晴らしいクラブです。
奉仕プロジェクト委員会報告
奉仕プロジェクト委員会は、当クラブ各委員会活動のサポート活動を行う委員会です。
①社会奉仕活動、青少年奉仕活動、国際奉仕活動、クラブ奉仕活動
1,共和西児童老人福祉センターへの、消毒液・タオル・文具・乳児用ベッド寄贈(7月21日)
2,久屋大通庭園フラリエでの植栽活動(詳しくは西方社会奉仕委員長より)
名城大学理事長、理事、部課長、ボランティア団体との関係づくり(9月7日、11月30日、1月11日)
3,兵庫国際交流会館、東京国際交流館へのバザー品寄贈(11月2日に神戸へ持参、11月11日に東京へ配送)
4,名城大学学生さんへRYLAへの参加依頼
5,米山梅吉記念館訪問(例会開催)(3月15日)
各委員会報告
・2024年4月下旬にEクラブから愛知友愛ロータリークラブに名称変更したことが大きかった
・改めて「4つのテスト」に沿った気持ちが大切
・自クラブはもちろんのこと、対外的な人達と関わりながら奉仕活動をするのが「ロータリーの基本」
・楽しくがテーマ
・名城大学のボランティア協議会の学生さん達とフラリエにて植栽活動実施
・今年度、第1回が9月7日、第2回が11月30日、どちらも中部経済新聞さんに掲載
・第2回は、40鉢(球根100個)を植えた
・第3回目は、1月11日(土)に植栽活動開催(フラワー&フォト)
・学生さん達にはこのボランティア活動がすごく人気で、相当倍率が高い状況(そのうちの精鋭の10名達が当日に来てくれている)
・地区補助金の為替レートが「161円」だったため、想定よりも多くの補助金が使えることが奉仕活動の質を上げることにつながった
・年1人で良いので、みなさんのとっておきの方を当クラブの見学を促してください。
・2月11日(火)トヨタ自動織機高浜工場に見学
・工場の写真撮影は一切禁止
・説明など聞きながらで約2時間(敷地面積がとても広い)
・見学会の後は、刈谷のシャインズで例会
・ホームページを見ることで、各委員長会議の様子が分かるようになるため、早い段階でロータリーのことが理解できる
・ロータリークラブをお誘いする際に、ホームページを見せたら、どんなクラブなのか?をイメージできるようになる
・元々Eクラブとして活動しているため、ネットだけのクラブだと思われている部分があるが、だんだん実例会の様子や奉仕活動を公開したことで「すごくしっかりと活動されていらっしゃるんですね」と他クラブの方からの評価も上がってきた
・引き続き、ホームページを充実させていきましょう
・日本学生支援機構が運営している東京国際会館と神戸国際交流会館に毎年11月に物資を渡している(5月もあるから、5月も行う)
・台湾のロータリアンの方や竹田小学校への寄付活動は引き続き、行っていきます
・共和西児童老人福祉センターへの寄付(ベッドを以前寄贈)他にもできることがありそう。
・名城大学さんとの学生さん
・国際交流館の外国人学生さん
・米山奨学生のタイ君は日本に7年在住
・自分よりも愛知を知っているかも笑
・春は瀬戸織、秋は熱田神宮へ
・タイ君の就職は決まって、4月からは大曾根駅付近
・タイ君は3月までが当クラブに
・自分達が寄付しているポリオプラス基金が実際に何に使われているか?
・原価20円でワクチンが打てる(100円で5人に打てる)
・ポリオは世界99.9%が無くなっているが、パキスタンやアフガニスタンがまだあり
・宗教的な理由で、中々打たせてもらえないことも
・ワクチン以前に、水が汚れていたり、生活が厳しい(綺麗な水を支援など)
・ロータリーとビル&メリンダ・ゲイツ財団は、ポリオ根絶に年間1億5000万ドルを投入する(ロータリーが毎年5000万ドルを利用することで、ビル&メリンダ・ゲイツ財団が1億ドル寄付していただける)
・今年度で地区出向は終了予定
・学生さん達に対してのハラスメントは絶対にないように
今年を振り返って
昨年度5月にクラブ名変更をし、2024―25年度は、年度初めから『愛知友愛ロータリークラブ』の名前でスタートしました。
多くの奉仕活動を会員の皆様のご協力のもと、行うことが出来ました。
今年度のRIテーマ、ロータリーの「マジック」。
「マジック」を当クラブでは、利他の精神で行う「奉仕活動」と捉えて奉仕活動に注力しました。
名城大学の学生さんと一緒に行っているフラリエでの植栽はじめ、楽しく有意義な奉仕活動が出来ています。
引き続き、2025年も宜しくお願いします。
米山記念奨学会からの表彰
1,第1回米山功労者 天野恭子 会員
第1回米山功労者 鬼頭佑介 会員
2,米山功労者マルチプル 天野元成 会員
3,第2回米山功労クラブ 愛知友愛ロータリークラブ
以上、米山記念奨学会から表彰を頂きましたので、
クラブ内でも表彰を致しました。
幹事報告
愛知友愛ロータリークラブ24-25年度、幹事の小田です。
下記に幹事報告を致します。
12月14日(土)に総会&忘年会があり、2024年の予定は残すところ、本日のWEB例会となりました。
当日の様子はこちらにまとめました。
◎ジャパンロータリーポータルサイト(ご確認ください)
マイロータリーよりも情報が見やすいです。
https://www.japanrotary.club/home
◎当クラブの例会(メークアップが可能な例会)
2025年1月11日(土)9:00-12:00 フラリエで植栽活動&例会
2025年3月15日(土)13:00- 米山梅吉記念館(静岡県の三島駅)
メークアップを希望される方は、こちらから①氏名②クラブ名➂メークアップ日をお知らせください。
◎地区補助金活動「フラワー&フォト」3回目
日時:1月11日(土)10時に変更 1月19日(日)10時~
場所:久屋大通庭園『フラリエ』
名城大学ボランティア協議会のメンバーが、翌週の共通試験などの都合上、この日に変更になりました。
名古屋熱田ローターアクトクラブの方もいらっしゃいます。
◎IM(インターシティミーティング)
日時:2月23日(日)13時~(12時に現地集合)
場所:東急ホテル
参加費:13,000円(税込み)
◎実例会
日時:3月15日(日)13時~
場所:米山梅吉記念館(静岡の三島駅付近)
※8月末の台風の影響で延期となっていた分です。
※お昼は桜屋でウナギの予定です。
7/21(日)共和西児童老人福祉センターへの寄付
8/31(土)米山梅吉記念館例会 台風のため延期
9/7(土)久屋大通庭園「フラリエ」植栽
9/9(月)公共イメージ向上委員長会議
9/17(火)国際奉仕委員長会議
9/20(金)危機管理セミナー(ZOOM)
9/24(火)クラブ米山奨学委員長会議
9/26(木)青少年委員長会議
9/28(土)ガバナー補佐訪問
10/15(火)ガバナー公式訪問
11/9(土)地区大会1日目
11/10(日)地区大会2日目
11/16(土) 青少年交換プログラム帰国報告会
11/30(土) 地区補助金活動「フラワー&フォト」2回目
12/14(土) 委員会&理事会&総会&忘年会
メークアップ&スマイル
12/4~12/17までに、26名の方にメークアップを頂きました。
杉山俊定様、鈴木辰也様、伊藤覚様、大岡信仁様、櫻井健弘様、平子健様、松谷一機様、丸山和則様、新家正幸様、柴田泰伸様、小林由和様、平野貢様、近藤厚司様、鈴木圭介様、高橋尚忠様、児玉浩一様、伊藤清隆様、渡部亨様、二村剛司様、植松大輔様、吉田友和様、花井淳様、稲垣孝幸様、柴山卓也様、齋藤孝一様、西山潤様、
誠にありがとうございます。クラブを代表しましてお礼申し上げます。
※ご投稿頂いたあとにお支払いをされていないと証明書が発行出来ません。
メークアップをして、決済したにも関わらず「証明書が来ない」などありましたら、こちらからお知らせください。
卓話:東ティモール共和国
卓話者:木村樹生
10年ほど前の話になりますが、大学の同窓会の幹事をしていた時、70周年の記念式典のスピーカーを招聘してくるミッションを頂きノーベル平和賞受賞者から選ぶよう指示を受けました。
米国元副大統領のアル・ゴア氏と東ティモール共和国大統領のジョゼ・モス氏が候補となりました。
結果二人ともお会いしたのですが、今回は東ティモール共和国に行った時の話を書きます。
皆さん場所はご存じでしょうか?オーストラリア大陸の上、丁度ダーウィンの町の上くらいです。
9月1日午前10時に大統領府にくるように指示受けたため、名古屋→ケアンズ→ダーウィン→東ティモール共和国と1泊5日の旅でした。
常に中国とオーストラリアに囲まれ、また米国を含めた瀬水鑑がにらみ合う場所で、1991年にインドネシアから独立したばかりの国でした。
私は大使館からのはからいでUN軍に守ってもらい唯一インターネット繋がるホテルに宿泊しました。
夜は大使に夕食に連れて行ってもらったのですが、一番高級レストランが海沿いにありメニューは肉と魚の大中小のみでした。
魚を注文したら水槽に連れていかれてこの中から選べていわれたので選んだら、その魚を釣った子が呼ばれて彼に1ドル支払うシステムでした。
わかり難いですが上記の様な水槽です。
味は塩味で美味しかったです。
翌朝大統領府に行き、ジョゼラモスホルター統領と会いました。
とても優しい方で二つ返事でOKをもらいました。
私が書きたかったことはここからなのですが、現地でお世話になったシスターがいました。
彼女が私にこう言ったのです。
この国は戦争あったし貧困だけど子どもたちは何も困っていない。
寧ろ幸せだよ。と。。
貴方たちは携帯電話やらインターネット社会の中にいる。
常に競争社会でストレスがかっているでしょう。
この国の人たちは明るくなったら起き田畑耕し家畜飼って生活している。
海に行けば魚が豊富に取れる。
なんの不自由もないストレスフリーなんですよ。
と言われて気付かされました。
真の幸せてなんだろう。
ストレスフリーな社会は羨ましくも感じました。
ストレスフルで、毎日あり前の様に情報化社会生きていて凄く考えさせられた経験でした。